日像上人の足跡をたずねて

日像上人の足跡をたずねて

日像上人の霊蹟、由緒の地の巡礼記

法華経守護の諸天善神

法華経守護の諸天善神(7)日蓮宗の福銭・題目銭

ヤフオクで購入しました。「絵銭」、「福銭」という、江戸時代以前の1文銭のスタイルで作られた縁起物です。 「南無妙法蓮華経」が刻まれているので、「題目銭」という別名がつきます。 「題目銭」にもいろいろな種類がありますが、この銭には、 ・三十番神…

水上山妙光寺の「三社大明神例大祭」に参詣

今回のエントリーは、2015年5月17日(日)に参詣しました水上山妙光寺(大津市)の「三社大明神例大祭」の参詣記です。 4月のはじめ、棚経でいつもお世話になっている妙光寺から「三社大明神大祭」の案内をいただきました。 さて、三社大明神の例大祭を下記の…

大本山妙顕寺・「花祭り並八日講」に参詣

長らく、お寺の年中行事には、菩提寺で毎年8月10日に行われている「戦没者供養・銅像法要、盂蘭盆会法要」にしか参加したことがありませんでした。こんな「名ばかり仏教徒」の有様ではあまりにわびしいと、お盆の棚経でお世話になっている水上山妙光寺(…

▪法華経守護の諸天善神(5)水上山妙光寺の神札に勧請されている諸天・善神

本日1月7日、菩提寺とおなじくらいお世話になっている滋賀県大津市逢坂の水上山妙光寺より、若上人が正月三が日祈祷してくださったお札が送られてきました。 お寺からの説明は極めて簡単で、 「大きいお札は玄関に 三宝荒神札は台所に 赤いお札はお手洗いに…

三十番神めぐり(1):苗鹿大明神・大比叡大明神・小比叡大明神・聖真子権現・客人権現・八王子権現・建部大明神・

日蓮宗新聞社のWebサイトで注文した「御首題帳」(平成19年版,身延山92世日総上人の巻頭言つき)が届いたので、日像上人ご由緒のお寺巡りと並行して「法華経守護の諸天善神」の巡拝も開始いたしました。 さっそくお参りしたのが、家の近所にある以下のお宮…

法華経守護の諸天善神(3)金龍山妙国寺の神札に勧請されている諸天・善神

今回のエントリーでは、わが家の菩提寺・妙国寺から檀信徒に毎年配布されるお札に勧請されている神々を紹介します。 毎年、暮に檀信徒に配布される妙国寺のお札は全部で10枚、そのうち神様の名前が具体的に記されているお札は5枚。 日蓮宗で一般に重視され…

法華経守護の諸天善神(2)鬼子母神・十羅刹女と三十番神

三十番神とは、日本を日替わりで守護する30柱の神々の総称です。 日像上人は、「朝廷の守護神であり、日本の国の守護神である三十番神の御守護を頂く事が何よりも大切な事であるとお考えになりました。日像上人は行く所、至る所、まずそこの神社に詣でて社神…

法華経守護の諸天善神(1)「大曼荼羅御本尊」に勧請されている諸天・善神

「法華経守護の諸天善神」の第1回目として、日蓮宗の檀家の仏壇でお祀りしているご本尊「大曼荼羅」に勧請されている神々をご紹介します。 日蓮聖人が考案した「大曼荼羅」の真筆は125幅ほど残されているそうですが、わが家の「大曼荼羅御本尊」は、「永安…