日像上人の足跡をたずねて

日像上人の足跡をたずねて

日像上人の霊蹟、由緒の地の巡礼記

2015-01-01から1年間の記事一覧

法華経守護の諸天善神(7)日蓮宗の福銭・題目銭

ヤフオクで購入しました。「絵銭」、「福銭」という、江戸時代以前の1文銭のスタイルで作られた縁起物です。 「南無妙法蓮華経」が刻まれているので、「題目銭」という別名がつきます。 「題目銭」にもいろいろな種類がありますが、この銭には、 ・三十番神…

長栄山本行寺(福井県越前市武生柳町)参拝記【参拝記その13】〜「岩題目」と「題目岩」

このエントリーには、「岩題目」と「題目岩」という副題がついています。福井県にある、よく似た名前の日像上人のふたつの聖遺物について紹介します。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 妙智寺と隣接して…

本鏡山妙智寺(福井県越前市武生柳町)参拝記【参拝記その12】

平成27年(2015)8月10日、菩提寺の金龍山妙國寺(福井県越前市武生京町)で「銅像法要・盂蘭盆会法要」が開催されたのに参列してきました。10:30~11:30。 法要のあとは本堂でお斎のふるまいがあり、父方親族の同窓会みたいな集いと相成りました。 親族一同解…

HOME PAGE (もくじ)(2015年7月版)

*1 ▪わが家の菩提寺:金龍山妙國寺(福井県越前市) ※日像教団関連情報 ▪日像上人の霊蹟・由緒の地▪日像教団の系譜 ※法華経守護の諸天・善神 ▪法華経守護の諸天善神(1)「大曼荼羅御本尊」に勧請されている諸天・善神▪法華経守護の諸天善神(2)鬼子母神…

長照山真常寺(滋賀県大津市末広町)参拝記【参拝記その11】

今回のエントリーは、去年の暮れ(2014年12月25日)にお参りさせていただいた長照山真常寺(滋賀県大津市末広町)の参拝記です。 このお寺は、永仁六年(1298)、日像上人が天台宗から改修させたお寺です(縁起の詳細はこちら)。 下見で訪れてみると、このお寺…

水上山妙光寺の「三社大明神例大祭」に参詣

今回のエントリーは、2015年5月17日(日)に参詣しました水上山妙光寺(大津市)の「三社大明神例大祭」の参詣記です。 4月のはじめ、棚経でいつもお世話になっている妙光寺から「三社大明神大祭」の案内をいただきました。 さて、三社大明神の例大祭を下記の…

大本山妙顕寺・「花祭り並八日講」に参詣

長らく、お寺の年中行事には、菩提寺で毎年8月10日に行われている「戦没者供養・銅像法要、盂蘭盆会法要」にしか参加したことがありませんでした。こんな「名ばかり仏教徒」の有様ではあまりにわびしいと、お盆の棚経でお世話になっている水上山妙光寺(…

▪法華経守護の諸天善神(5)水上山妙光寺の神札に勧請されている諸天・善神

本日1月7日、菩提寺とおなじくらいお世話になっている滋賀県大津市逢坂の水上山妙光寺より、若上人が正月三が日祈祷してくださったお札が送られてきました。 お寺からの説明は極めて簡単で、 「大きいお札は玄関に 三宝荒神札は台所に 赤いお札はお手洗いに…

三十番神めぐり(2):近江・山城の諸社寺

本日の「初詣」では、お盆の法事でいつもお世話になっている大津市逢坂の水上山妙光寺で除夜の鐘をつかせていただいたのち、氏神さまにお参りし、それから「番神さま」を構成する神さまをお祀りしている京都市内の三ヶ社寺を廻りました。 本日のお参りにより…