日像上人の足跡をたずねて

日像上人の足跡をたずねて

日像上人の霊蹟、由緒の地の巡礼記

2016-01-01から1年間の記事一覧

平成の「身延参詣記」・「身延絵図」

久遠寺の本堂の地下にある「宝物館」。その入り口受付では、久遠寺に関係する書籍が販売されていますが、そこで売られていたガイドブック二種。 両書とも、基本的には「現在の身延山」、現在の「身延山の参詣道」のガイドブックですが、江戸期から明治・大正…

2016年の身延参り(御廟所・御朱印3種)

身延の門前町は総門から始まり、南から北に伸びる参道の両側に、食事処・土産物屋・仏壇仏具店・旅館・豆腐屋さん(落語「甲府い」由来?)などが立ち並び、三門まで続いています。三門を潜ると、本堂まで続く287段の石段「菩提梯」が始まります。 三門の左…

2016年の身延参り(奥之院思親閣)

久遠寺本殿から奥之院思親閣に至る参道は徒歩2〜3時間の山道。 現在は、これをショートカットするロープウェイがあり、約7分で山頂に至ります。 以下の写真は、ロープウェイの車窓から東方、富士川と河畔に広がる身延の町などです。 ロープウェイの「奥之…

2016年の身延参り

2月になくなった亡父の納骨のため、2016年の11月18日から20日にかけて、身延山にお参りしてきました。 (本堂(左)と祖師堂(左)) (五重の塔と鐘楼) 本堂(左)・祖師堂(中)・仏殿(右)。祖師堂と仏殿の間の階段の奥に報恩閣(参拝者受付)、報恩閣の右側に御真…

HOME PAGE (2016.7)

*1 ▪わが家の菩提寺:金龍山妙國寺(福井県越前市) ※日像教団関連情報 ▪日像上人の霊蹟・由緒の地▪日像教団の系譜 ※法華経 ▪法華経法八の巻をお迎え ※法華経守護の諸天・善神 ▪法華経守護の諸天善神(1)「大曼荼羅御本尊」に勧請されている諸天・善神 ▪法…

三十番神めぐり(3):大和・摂津の諸社寺

平成26年(2014)までに、三十番神のうち20柱をお参りしたことについては、平成27年(2015)元旦のエントリーにて報告致しましたが、その後の参拝状況は次の通りです。 ——————————————————————————————————————— 【平成27年(2015)年6月18日参拝】 春日大明神(十…

法華経八の巻をお迎え

今回のエントリーのタイトルにある「法華経八の巻」とは、釈尊の教説の極意が説かれているとされる「法華経」(妙法蓮華経)全28品(=「章」)を、八つの巻物に収めた経巻です。 日蓮宗では、「法華経」を「所依(しょえ)の経典」として信仰の対象としてお…